第5章5節 防衛戦イベント
(1)概要
防御デッキを用いて押し寄せるヒロインの波を押し返していきます。Lv.1からスタート、各Lv.毎に10のWAVEに分かれ、プレイヤーはBPを1つ消費して助っ人と共に各WAVEで待ち構えている複数のヒロインと連戦を行います(HPはWAVE内で引き継ぎ、ただし1戦ごとに減少分の1/3回復)。
WAVEの途中で残りHPが尽きた場合はBPを2つ消費してコンティニュー、全てのヒロインを倒せばWAVEクリアです。Lv.が上がるごとに敵の体力と攻撃力、人数が増し進みづらくなります。
イベント限定SSRはLv.40、50のWAVE10クリアで獲得でき、Lv.49のWAVE10クリアでSSRジョーカーも取得可能です。Lv.51以降は5Lv.毎に回復薬類かガチャチケ、+10カードを1つ貰えます。 言ってしまえばBP版のアナザーステージイベントですが、デッキの強さとログイン頻度によって進みやすさは大きく異なります。
また、1日10回までワル友に援軍を送ることができ、10回送るとその場でBP回復薬が手に入ります。期間中は毎日貰えるので忘れずに送りましょう。
(2)先制攻撃
敵は稀に先制攻撃を仕掛けてくることがあります。特に後半は50%程度の確率で打ってくるので飛んでこないことを祈るしかありません。
HPが減っていると攻撃をミスしてくれる場合もありますが期待できるものではありません。
(3)ダメージ計算
与ダメージは自軍の防御デッキの「攻撃力」を参照します。防衛戦では攻撃アップ及び防御ダウンスキルは働かず、結局助っ人を含めた総攻撃力に0.9~1.1の値をランダムに掛けたものがダメージ値となる模様です。
被ダメージも同様で、こちらはダメージカットスキルによって軽減できます。
では防御力はというと自軍の最大HPに反映されます。助っ人込みの総防御力が最大HPとなり、これも防御アップスキルによって水増しが可能です。道中で最大HPを上げても無意味なように思えますが、これはWAVEを跨ぐ際の回復量を増やすことになります。
攻防共に強さに直結するのでまずはスキルを意識せずステータスの高い面子で固めるのがいいでしょう。
(4)スキルの効果
ダメージカットスキルの効果は額面通りです。敵の攻撃力を定数カットならスキル値分差し引き、%カットなら(1-スキル%)を掛けます。
防御アップスキルは%アップはそのまま1+スキル%値を自軍最大HPに掛けますが、定数アップは例によってスキル値に人数分6を掛けた数値を足します。
いずれも侮れない効果を持ち、中でもステータスの高い属性ダメージカット勢、限界突破済の定数カット、定数防御アップ勢は切り札になります。
計算上相乗効果もあり、ダメージカットを重ねるごとに定数カットスキルはより強力になっていきます。
なおスキルの適用順は画面での発動順と同じようです。%、定数の両方がいる場合、ダメージカットは%、防御アップは定数スキル持ちをリーダーにして前に出しておくと効果が上がります。
(5)雑感
アナザーステージ同様Lv.40までは戦力がそこまで整っていなくとも無理なく進めるのでSSRの確保は容易です。しかしやはりと言うべきかLv.40を超えたあたりから急激に進みづらくなり、Lv.50にもなると半端な戦力ではコンティニュー一回で1、2人倒すのがやっとという衆合地獄と化します。
報酬もさほど美味しくないのでこれも急を要するのでなければLv.40でSSRを1枚確保するに留め、BP回復薬は後のレイド、バトルイベントに向けて温存するのがオススメです。特に始めたばかりの方の完走は本気でやめた方がいいです。レイドに備え戦力増強を図るのなら回復薬を買って次のアナザーステージに挑みましょう。
とはいえ一定以上の戦力があるなら少ない消費でSSRジョーカーを手に入れられるチャンスでもあります。デッキと手持ちのBP回復薬の本数と相談しましょう。
(6)敵のHPと攻撃力
Lv.40 WAVE10(8人編成)
HP | 攻撃力 |
---|---|
138400 | 17160 |
141700 | 17490 |
145300 | 17930 |
148700 | 18370 |
152200 | 18700 |
155700 | 19140 |
159100 | 19470 |
162500 | 19910 |
Lv.50 WAVE10(10人編成)
HP | 攻撃力 |
---|---|
400000 | 23100 |
410000 | 23650 |
420000 | 24200 |
430000 | 24750 |
440000 | 25300 |
450000 | 25850 |
460000 | 26400 |
470000 | 26950 |
485000 | 27500 |
500000 | 28050 |
(7)ワンポイント
敵の攻撃力と体力を事前に確認できるので、相手に合わせてデッキを調整することで効率を上げることができます。相手を倒すまでに必要な攻撃回数を変えない範囲で攻撃力を下げ防御力とスキルに回すと効果的です。
敵の属性はイベントを通して統一されていることもありますが2属性混合の場合もあり、WAVE41以降から別の属性が出現することもありました。頃合いを見て確認しておくといいでしょう。
また、運悪く1BPで仕留めきれなかった場合や、コンティニュー一回で切り抜けられなさそうな場合はコンティニューせずもう一度1BPで挑み直すと節約できる場合もあります。ただしあくまで運次第で、時には高く付くこともあるのでご利用は計画的に。
注意事項
当サイトで使用しております画像やデータの著作権はにじよめ及びヒロイン絶滅計画の運営会社に帰属します。
にじよめ及びヒロイン絶滅計画の運営会社より当サイトの削除依頼等があった場合、
事前の報告なく当サイトを閉鎖する場合がございますので、予めご了承ください。